文部科学省デジタル化推進本部の会議が誰一人としてノートPCを開いていない件・・・
文部科学省において、デジタル化推進のために会議が開かれましたが、そこでは誰一人としてノートPCを開いていないことが話題になっています。
みんなの反応
LANケーブル使ってないもんな。 pic.twitter.com/6V0h0GJLA4
— コトバタクミ/COTOBATAKUMI (@COTOBATAKUMI) September 29, 2020
まだ第1回ですから。この原始時代から徐々に進化していって第10回くらいになれば参加者はみんなホログラム、もしくはペッパー君だけ、みたいになりますよ。多分
— ぴあす (@pearce201) September 29, 2020
とても恐ろしい集団心理というやつですね#結婚アフロ田中 セリフ変更ジェネレーターで画像を作ったよ!
https://t.co/4GR1GVc7vf #結婚アフロ田中 @alu_inc pic.twitter.com/FoHqp1Msyt— チーズの牛くん (@umomousio) September 29, 2020
そしてそのzipを添付して送る際パスワードを同じ宛先へ次のメールで送るとかやってたり、更にzipは送受信できないので拡張子をzi_にしてくださいとかしてると目も当てられないことに…
— かぎりん (@kagilinn) September 29, 2020
紙媒体、手書きベース、白髪orハゲ。下手したらガラケー持ってる人いそう。
こんくらい目指そう pic.twitter.com/Rqls67qxv8— magokoro (@otaru3869) September 29, 2020
そもそも、雁首揃えてあるあたり、デジタルの匂いがしない。リモートでやれ、リモートで。
— りおりおすと@CANYON乗り (@rioriost) September 29, 2020