アレルギーを抱える子供が増加したのは、子供が病弱になった訳でも、気候や原発のせいでもない
アレルギーを抱えて生まれた子供が増えたのは、気候や原発などの影響があったわけではないという投稿が反響を呼んでいます。
何度でも言う。ここから先も。
アレルギー持つ子供が増えたのは、産まれてくる子が弱くなった訳でも、異常気象のせいでも、福島原発のせいでもない。
「原因不明の突然死」の原因が「アレルギーによるショック死だった」だと解明されたから、救える命が増えたんだ。
医療が強くなったんだよ!喜べ!!— いろは (@kibikodama) August 17, 2020
ついでに言うけど保護者、特に母親達。我が子にアレルギーがあっても「健康に産んであげられなかった」なんて思うな。
時代が違えばその子は原因不明で突然死してたんだ。アレルギー持ちの子は命を救える時代になった証だよ。それは奇跡だし希望。だから自分は責めずお子さんは事も誇りに思ってくれ。— いろは (@kibikodama) August 17, 2020
前のツイ盛大に誤字ってるやだもう。
当然ながら子供の突然死が全てアレルギーだった訳ではなく現在も原因不明の突然死はあるわけで…。
この先、医療がもっと強くなって、不明だった原因が明かされたら今よりもっと救える命が増える。
今を生きている子達はそういう希望そのものなんだよ。— いろは (@kibikodama) August 17, 2020
" "
うまれた時代が違えば私も原因不明の突然死をしてた側の人間なんですよ。
アレルギーといえば卵・牛乳が原因だと信じられていた時代に子供やってました。私に食品アレルギーはない!!
食品以外は全部陽性だっけどな!!大人になってから検査してその結果に驚愕したけど、医療の進歩に感動もした。
— いろは (@kibikodama) August 17, 2020
うまれた時代が違えば私も原因不明の突然死をしてた側の人間なんですよ。
アレルギーといえば卵・牛乳が原因だと信じられていた時代に子供やってました。私に食品アレルギーはない!!
食品以外は全部陽性だっけどな!!大人になってから検査してその結果に驚愕したけど、医療の進歩に感動もした。
— いろは (@kibikodama) August 17, 2020
原因をきちんと特定できて、制限はあっても生きられる。
そんな時代に生きること、そんな時代に産まれてきたこと。
たとえ制限がある中でも目一杯に生きている我が子を誇り思うのは、当たり前だろうよ。
誇っていいだろうよ。胸はって誇ってくれ。
— いろは (@kibikodama) August 18, 2020
" "