COCOAから接触通知が来たので、保健所に電話したらPCR検査が無料だった!
感染疑いのある人が近づくと通知が行われるアプリ「COCOA」ですが、このアプリの接触通知がPCR検査が無料になることがわかりました。
COCOAから接触通知が来たので、保健所に電話したら「無症状ならそのままでよい」と…。
でも仮に陽性で他人に移すのは嫌なので、自費で検査しようとクリニックへ。
そしたら接触通知を受けた人はPCR検査、無料だった!
これはダウンロードするべき!#COCOA #陰性でした pic.twitter.com/Xy4C8LFOTg— 渡邉幸生 (@wtnbyukio) August 25, 2020
因みに最初の知らせはプッシュ通知で来ました。#COCOA pic.twitter.com/zfwEfWwGKt
— 渡邉幸生 (@wtnbyukio) August 25, 2020
"
"
慌ててアプリを開いて詳細を確認すると「陽性者との接触は確認されませんでした」と…。#COCOA pic.twitter.com/NQK3IW1ksn
— 渡邉幸生 (@wtnbyukio) August 25, 2020
不安になったのでサポートセンターへメールで問い合わせたところ、2日後に以下の回答が来ました。#COCOA pic.twitter.com/RyDITgGV0E
— 渡邉幸生 (@wtnbyukio) August 25, 2020
で、指示通りにログを辿ったら、「一致したキーの数」が1以上あったので、接触アリと判断したという流れです。#COCOA pic.twitter.com/fK5AUE4wQA
— 渡邉幸生 (@wtnbyukio) August 25, 2020
みんなの反応
検査自体は1950点でした。
この部分は自己負担していません。
自己負担したのは初診料などで1,500円強でした。— 渡邉幸生 (@wtnbyukio) August 27, 2020
今朝通知が来てびっくりしました!💦
でもアプリを開いたら確認されませんでしたと…
なんともわかりにくいアプリですね😟
一瞬パニクったものの、このtweetのお陰で冷静に調べられました!ありがとうございます💦— aoringo (@aoooringooo) August 26, 2020
私のケースではアプリで濃厚接触者と認識した翌日にクリニックへ行き、その日にPCR検査を実施、その翌日夜に陰性の結果が出ました。
— 渡邉幸生 (@wtnbyukio) August 26, 2020