日本の36品種の種苗が中韓で無断流通していることが判明・・・
中国や韓国の流通サイトで「紅ほっぺ」「紅ゆたか」「さがほのか」など日本で品種登録されたものが無断流通していることが判明しましした。種苗法があれば防げたことを閑雅れば、やはり改正は必要だったものと思われます。
【36品種】日本の種苗、中韓で無断流通か 農水省が調査https://t.co/LOgyeTzRmT
中韓の通販サイトに「紅ほっぺ」「紅ゆたか」「さがほのか」など日本で品種登録された名称のものがあることが分かった。いずれも日本の開発者の許諾を得ていないという。 pic.twitter.com/4swbaXpsOu
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 24, 2020
"
"
みんなの反応
こういう現状があるから種苗法改正が必要だったのに…
もちろん種苗法で100%流出が防げるわけではないですが、流出のハードルは格段に上がります。
↓https://t.co/AL4Z48oxM4— 勝川 俊雄 (@katukawa) September 24, 2020
種苗法改正を反対した結果も多少なり影響してるんでしょう🤔❓
そのうちまた私たちが発祥だとか何とか言い出すのでは無いでしょうか?
日本の優れたものの安心安全性を認めてくださるのは嬉しいが
中韓を甘やかすからこうなるしそのうちジャイアンとスネ夫みたいに言われようの無い事をされるのね😩— yu→@藤組 (@OFlower617) September 24, 2020
「こうさせない」為の種苗法なんだけどなぁ…
どっかの誰かさんがトンチキなお気持ちツイートしてどっかの誰かさん達がそれに変に乗っからなければねええええええ?— かめっち@稀に飯テロ (@N_Cults) September 24, 2020
"
"
これまた発祥はこっちが先だ!!とか言われるのかな。
もし言うようなら、ホント度が過ぎるでしょ。
正直国・歴史に対しての責任とかだとピンと来ないけど、農家の人たちが頑張って積み上げて来たものを、踏みにじる・掠め取るのは許せないって気持ちが強い。
国には毅然とした態度で対応して欲しい。— かふぇおれ (@cafe2811) September 24, 2020
意識高い系芸能人に騙されて種苗法改正に反対した結果がこれだよ…。
— ぜんさん (@sanger68000) September 24, 2020
柴咲コウもそうだけど、
それに便乗してた奴らの方が個人的には許せない。物取られてる(窃盗)のと同じ感覚だと思うから、取られて悲しくなる気持ちは分かります。
生産者の自由だとは個人的には思うけど・・・・— リプトン☕️あつ森に夢中 (@RiputonOmote) September 24, 2020
あわせて読みたい
