和歌山市が野良猫等の保護のためのクラウドファンディングで2500万円集める→猫のために使わないで施設費や車購入に使い炎上!
和歌山市が野良猫等の保護のためのクラウドファンディングで2500万円集めるも、それを猫のために使わずに市の施設費や広報費や車購入にあてていたことが判明して炎上しています。
" "このクラウドファンディングねね。2400万も集めておいて、猫のためには一銭も使わずポッケないないしやがった
殺処分“ゼロ”を目指して!猫たちの【不妊去勢手術】の実現にご協力ください! https://t.co/m2cWhSu0Op
— 三枝零一 (@saegusa01) September 25, 2020
予算資料の現物見ないと詳細がわからないけど、答弁を聞く限りだと「動物愛護センターの2年分の予算をそのまんまクラウドファンディングで集まった金の分削って終わり」みたいだな。 https://t.co/mWHSa5D8Ch
— 三枝零一 (@saegusa01) September 25, 2020
いや、書きすぎたかと思ったけど「これ一銭も使わずポッケないない」で正解だわ。和歌山市が猫のために使った金は一銭も増えてなくて、クラウドファンディングで集まった金の分だけ市の財政が潤ったって話だもん
— 三枝零一 (@saegusa01) September 25, 2020
みんなの反応
城下町にゃんこの会さんから転載の許可をいただきました。↓ pic.twitter.com/4H4hBWRk3e
— みやとしろくまーと黒猫兄妹 (@myaow385) September 25, 2020
「動物愛護のために使いましたよ、使いましたけど皆様の動物愛護へのお気持ちに答えられてないかもしれないのでそこはすみませんでした」
って、こんな矛盾した答弁ない
だって適当でなかったことを自覚してなきゃ「御気持ちに添えてない」なんて言えるわけない
— 猫 (@agreementfrom1) September 25, 2020
しかも、「当初の目的より集まりすぎた」って動物愛護のために出したお金を目的外に使う理由にはならねぇよ
— 仔猫 (@yamiou2) September 25, 2020
" "
なお、クラファン募集時に約束したことに使うべき、超過時は別の使い方をするならその旨記載すべき、超過したとしても当初予算充当はおかしい、というのはごもっともな話と考えます。
— ememo-go! (@EmemoGo) September 25, 2020
心情的には詐欺っぽいですね。私は横領に近い気がしました。
これって、裁判起こせるのかな? 寄付だと難しいのかな?— 玉実 (@tamarindoinoue) September 25, 2020
局長コメント
"政策提言を市長(行政)に行い、「安心・安全・快適な街づくり」実現に向け、市民の皆様方の声を市政に反映できるように努めてまいりました。今までも、これからも、1つひとつの声を、もっともっと大切にして市政に届けてまいります。"
へー ほー ふーん…
— 🐽🔖🌟🎠🐝国崎最高🔲❄💜🐶梨好き山梨県民 (@kunisaki_saikou) September 25, 2020
" "