産後の母親の死因1位は自殺であることがもっと知られるべき!
産後の母親の死因1位は、出血や羊水塞栓症などではなく自殺だってことがあまりよく知られていないという投稿が反響を呼んでいます。
そっか子供産んだ経験あると「今年出産したばかり」と聞けば「あっ…」ってなるけど、世間的には「生まれたばかりの子供がいて幸せなのになんで子供を残して…」ってなるのか。
産後の母親の死因1位は自殺ってもっと知られて欲しい— サゴ (@pomerosago) September 27, 2020
いや彼女の死因は分からないけど、少なくとも赤ちゃんいるのに無責任だとかそういう考えが浮かんでしまう人はいなくなって欲しい。
— サゴ (@pomerosago) September 27, 2020
" "
みんなの反応
あーそうか、『授乳期の子は3時間ごとに母を起こしに泣く』とか、案外と知られてないんだ…(-_-;)
— guldeen/父は要介護5/求職中 (@guldeen) September 27, 2020
寝てれば楽でもありませんある時突然呼吸が止まるのではないか?と子供がただ寝ている間ですらギリギリのプレッシャーをかけられている少なくとも産後すぐの母親はそう感じる中で、心無い言葉をかけられたり理解して貰えない
無事にこの時期をやり過ごしたことは奇跡にほかならないんですよ— Spring has かぷ🟡😼 (@Capu2Has) September 27, 2020
「睡眠と脳」の関係が世間に知られて欲しい
例えば夜泣きするbabyがいて
夜寝れずに上の子のお弁当作りとか
超絶大変だし
良質な睡眠がとれない事によってメンタル壊れる
メンタルというのは脳の働きだと思う
産後だけじゃなく
仕事で悩んで寝れないと鬱になると思う
良質な睡眠は健康のはじまり— あおぞら (@5AOI55) September 27, 2020
本当にそう思います。私も二年くらい母乳で寝れなかったので気が変になりそうでした。あれを40代でやろうとか無理やんと尚更思います。思春期の子を育てながら、乳飲み子&大変な芸能の仕事。芸能事務所はストレスチェックとかしてるのかなぁー。
— ふうたろう (@wIOLjDldQchkuAg) September 27, 2020
" "
わかります。
妊娠中もなにがマタニティライフ
やねんと思いました。
そんなキラキラしたものでは
ありません💦— CH NEL (@QngGJDPPlNJezXd) September 27, 2020
旦那に助けを求めるのを諦めるのも、忘れられない恨みを抱くのも 産後からでした。
— まゆ (@YX3hb1zy06SnC9u) September 27, 2020
出産して初めて「生後〇日の子を殺害」した人の気持ちがなんとなくわかった。
本当に人それぞれだと思うけど、私も心ズタボロで、人にお願いする気力体力を振り絞るのもきつかった。— 似顔絵屋ななちゃん (@nigaoeya_nana) September 27, 2020
産後1年は本当につらかったです。想像以上にメンタルやられました。そんな今2人目妊娠中ですが、旦那とも「またあの時期がくるかと思うとゾッとする」と言っています😅
2人目だろうが子どもの性格は違うし慣れなんかない。産後はいかに周囲のサポートがあるかどうかだと思ってます。— かとー (@14katocha14) September 27, 2020
" "
あわせて読みたい



